季節の素材を生かしたおいしい炊き込みご飯が食べたいけど味つけはどうするの?
牛丼や親子丼を家で手軽に食べたいけど難しい?ふわとろオムライスもいいな。
お料理の初心者さんでもこれだけは知っておきたい定番のご飯レシピと、お味噌汁や豚汁などの汁物レシピをまとめてみました。
基本をおさえておけば自信もついて、アレンジレシピも広がりますね。
もくじ
ご飯もの
汁物
こちらの記事も合わせてどうぞ
ご飯もの
炊き込みごはんから丼物、オムライスやハヤシライスなどのレシピです。
炊き込みご飯
炊き込みご飯があれば、ちょっとしたごちそう感が出ますよね。タケノコ、栗、豆、山菜など旬の食材を使った炊き込みご飯は自然の恵みを感じさせてくれます。
シメジ、マイタケ、シイタケなどキノコをたっぷり使った香り広がる炊き込みご飯。
秋になると食べたくなる栗ごはん。皮を剥くのは面倒でも季節の味覚は味わいたい。
春が旬のタケノコ。もち米と油揚げを混ぜてもっちり炊いたご飯が美味しい。
えんどう豆を使って綺麗な緑が映える豆ごはん。旨みも栄養も逃さない作り方です。
山菜ミックスを使って手軽に山菜炊き込みご飯を。
丼
牛丼、豚丼、親子丼などひとつの丼で十分満足できるお手軽レシピ。
北海道・帯広発祥といわれる豚丼。甘辛のタレと絡んだ豚肉は食欲をそそります。
牛肉の切り落としや細切れ肉を使って美味しい牛丼を。
鶏肉とタマネギの甘みがたまらない。とろとろ卵でふっくらとじて。
たれ味がついた焼き鳥を使ってお手軽丼。
チャーハン、焼きめし
冷蔵庫にあるものでササッと作れるチャーハンは休日のランチにも大活躍。まずは基本のパラパラ卵チャーハンをマスターして、いろんなバリエーションを楽しみましょう。
まずは基本のパラパラ卵チャーハンの作り方です。
バリエーション豊富なチャーハンのレシピです。
具材がたっぷり入ったごちそう感のある具だくさんチャーハンです。
オムライス
昔ながらのチキンライスにしっかり卵がのったオムライス、とろとろ卵のふわとろオムライス。あなたのお好みはどっち?
チキンライスの上に卵がのった昔ながらの定番オムライス。
炊飯器で作ったチキンライスの上にとろとろ半熟卵の簡単オムライス。
卵をきれいに包むのが苦手だったら、ふわとろオムライスが簡単です。
カレー
カレーは大定番の家庭料理。カレーライス、ドライカレー、キーマカレーなどいろんなカレーを味わいたいですよね。
まったくの料理初心者さんでもわかる基本のカレーレシピ。
煮込み時間が少なくて済むドライカレー。甘辛味のナスをのせて。
基本のカレーをマスターしたら、アレンジレシピにも挑戦!
汁物
お味噌汁や豚汁、お吸い物などのレシピです。
お味噌汁
味噌メーカーさんが紹介するお味噌汁の作り方と味噌汁レシピ専門サイトをご紹介。基本のお味噌汁の作り方から、具材を変えたアレンジレシピまで多数掲載されています。
マルコメのお味噌を使って作る美味しいお味噌汁の作り方。
季節ごとのおススメお味噌汁のレシピが満載です。
豚汁
具だくさんで美味しい豚汁。根菜をたっぷり入れて、体の芯から温まる豚汁を作りましょう。基本の豚汁からアレンジレシピまで。
根菜がたっぷりとれる豚汁。アク取りを忘れずに。
体もあったまってお腹もいっぱいになる冬に嬉しい豚汁レシピが満載。
お吸い物
あっさりといただきたい時にはお吸い物がいいですよね。具材はお好みで、いろいろアレンジができます。お雛祭りのちらし寿司には、ハマグリのお吸い物を合わせて。普段は簡単に、卵やワカメでササッと。
基本のお吸い物。具材は、豆腐とワカメだけでもいいですよ。
お吸い物に何を入れようか迷ったらコレ。お好きな組み合わせでどうぞ。