今日のおかずは何にしよう?毎日メニューを考えるのって面倒ですよね。
忙しい日は特に、パパっと作ってササッと食べて、しかも洗い物も少なくしたい。
そんな時には手っ取り早い「丼もの」はいかがでしょう。ほとんどのメニューがフライパンひとつ、お鍋ひとつでできちゃうレシピ。丼ひとつでご飯とおかずが賄えるから、汁物をプラスしても洗い物が少なくて済みます。
牛丼、豚丼、親子丼などのおさえておきたい定番丼メニューから、ちょっと意外な食材を組み合わせた丼まで、手軽に作ることのできる丼レシピをまとめてみました。
もくじ
定番の丼メニュー
ひき肉、魚、野菜の丼メニュー
国際色豊かな多国籍丼メニュー
意外な組み合わせの丼メニュー
節約丼レシピ
定番の丼メニュー
牛丼
材料を切って煮込むだけで簡単に作れる牛丼。牛丼の人気店の味を再現したレシピも。
約20分で作れる簡単スピード牛丼レシピ。生姜の千切りも一緒に煮込んだ風味豊かな牛丼です。
牛丼の人気店、吉野家の牛丼を家庭で再現したレシピ。甘さと辛さのバランスが絶妙です。
すき焼き風に味付けした牛肉&玉ねぎをあったかご飯にのせて。煮込み時間はたった5分というスピード牛丼レシピです。
牛肉とゴボウの相性は抜群!味つけは煮汁の煮詰め具合次第なのでお好みで調節して。
豚丼
お手頃価格で手に入る豚肉をメインにした丼レシピ。煮込んだり照り焼きにしたり、豚丼の幅が広がります。
手頃な価格の豚肉に、玉ねぎ、ピーマンをたっぷり加えてボリュームUP!手順が写真付きでとても詳しく掲載されているので初心者さんでも安心してトライできますよ。
みじん切りにした玉ねぎ入りの甘辛ダレがお肉に合う合う!レタスやキャベツを敷いて、お野菜もたっぷりいただけます。
ご飯の上にレタスやキャベツをたっぷりのせて、とろみを付けたお肉をのせたらできあがり。簡単にできてボリューム満点、お腹も満足です。
ちょっとした工夫で豚肉がやわらかく仕上がります。作り方が超簡単なのも嬉しいですね。
塩コショウで炒めた豚肉を卵とじにして丼へ。半熟卵とマヨソースが美味しい簡単レシピです。
親子丼
安くて美味しい丼を家で作るならコレ!という人も多い親子丼。鶏肉、タマネギ、卵があれば、あとは家庭にある調味料でOK。ふわふわ卵と甘辛いダシが食欲をそそります。
鶏むね肉を使った親子丼レシピ。あるモノを揉み込んでおくと、ムネ肉もパサッとならずに美味しくいただけます。
定番家庭料理ともいえる親子丼。鶏もも肉を使ったレシピですが、あっさり目がお好きな場合は鶏むね肉やささみで作るといいみたい。
ビックリするくらい簡単にできてしまう親子丼レシピ。レンジで作るから火加減もおまかせです。
卵は火を通し過ぎずに半熟とろとろが美味しい!甘辛いタレと馴染んでご飯がすすみます。
ふわとろ卵で仕上げる親子丼。タレが美味しいと評判の人気レシピです。
炊飯器ひとつで、ご飯も具も一気に作り上げる驚きのレシピ。洗い物も究極に少なくて済むふわトロ親子丼です。
カツ丼
受験の時だけでなく、勝負する時には食べたくなる、験担ぎにぴったりな丼といえば「かつ丼」。とんかつを揚げるのが面倒なら買ってきたカツを使ってもOKなので、意外とお手軽にできますよ。
基本的なかつ丼の作り方。卵は2回に分けて入れ、火が通った部分と余熱で火を通す部分とがあった方がふんわりとした仕上がりになります。
カツ丼ってとんかつを揚げるのが面倒。でも買ってきたとんかつを使えばあとは簡単!手抜きでも文句を言わせない美味しいカツ丼を作っちゃおう!
甘めのタレでお子さんも大喜び!作ったカツでも買ってきたカツでも昨日の余りカツでもさらに美味しく変身させちゃうレシピです。
中華丼
野菜たっぷりの中華丼はボリューム満点でお腹も満足。とろみをつけることで、しばらくは温かい状態で食べられるので、寒い日に食べたくなる丼のひとつです。
えのきのダシが効いた中華丼レシピ。塩えのきも難しくないのですぐ作れそうです。
お好みの具材をたっぷり入れてボリュームのある中華丼に。魚介などいろんな材料を使った方が美味しいけど、味付けさえ決まれば残り物の野菜だけでも全く問題なしですよ。
家にある材料で簡単中華丼。下ごしらえした豚肉は、火を通してもふんわりやわらか。白菜の大量消費にも最適なレシピです。
ひき肉、魚、野菜の丼メニュー
ひき肉で丼
手頃なひき肉を使って丼ごはん。肉そぼろを作って二色丼や三色丼、ハンバーグを作ってバーグ丼など、いろんな丼料理が楽しめます。
豚ひき肉のそぼろと炒り卵のそぼろ、そしてさやいんげんで3色丼。玉子そぼろを作るときはひたすら混ぜて細かくした方が見栄えも良くなります。
鶏ミンチにしっかり味を染み込ませながら炒り煮に。玉子そぼろと鶏そぼろで彩りもキレイ。冷めても美味しいので、お弁当にも最適です。
合いびき肉と玉ねぎを炒めてケチャップやソースなどで味付け。ご飯の上にそのままのせても、レタスなどの野菜を敷いてからのせてもOKな丼レシピ。ハンバーグじゃないのにハンバーグの味がするとお子さんにも大好評!
木綿豆腐を加えたあっさりめのハンバーグに、こってりとした濃い目のソースをたっぷり絡めて丼に。
材料も作り方も超シンプル。きのこ類を加えても美味しく仕上がるそうです。
豚ひき肉と玉ねぎを炒めて、お酒、みりん、醤油、オイスターソースなどで味付け。肉まんの中身のような味になるそうですよ。椎茸やにんじん、タケノコなどをプラスすればより本格的な味に。
魚を使った丼
刺身を丼ごはんにのせるだけで海鮮丼。「漬け」にしたマグロをのせたマグロ丼など、手軽に楽しめるお魚を使った丼はたくさんあります。ご飯、レタスの千切り、イワシの照り焼きを重ねたイワシの照り焼き丼(重)は、母が作ってくれた思い出のお弁当レシピでもあります。
マグロをタレに漬け込む時間は4~5分。刻み海苔、わさび、ゴマ、ネギなどの薬味を添えてさらに美味しくいただきましょう。
漬けダレをしっかり染み込ませたマグロの漬けで豪華なマグロ丼。ゴマ、大葉、海苔をたっぷりのせて風味豊かに味わいたい。
アボカドに醤油をつけたらトロの味、なんて一時期流行ってましたが、そのアボカドとマグロを一緒に丼にしたレシピ。マグロとアボカドの食感のバランスも楽しめる丼レシピです。
照り焼きにしたいわしをご飯にのせて。ゴマ、青じそ、温泉卵をトッピングしてまろやかな味に。
蒲焼きのタレではなく、焼肉のタレで味つけ!サンマの季節にぜひ食べたい丼ですね。
野菜の丼
家にある野菜をメインに簡単にできる丼レシピ。ネバネバ食材をいろいろのせたネバネバ丼は、力もつきそうですね。
日本人が大好きなネバネバ丼!長芋、めかぶ、オクラの超ネバネバトッピングに刺身しょうゆで旨味をプラス。元気になれそうな丼です。
甘辛いタレを絡ませたナスをドドーンと丼に。生姜の香りとゴマの風味、温泉玉子もポイントです。
やわらかい大根と豚ひき肉が絡んでウマい。
具材はキャベツだけ!甘辛く味付けしたキャベツととろけたチーズがウマウマの丼レシピです。
国際色豊かな多国籍丼メニュー
イエローカリー丼
意外にも簡単にできるというタイ料理。辛くないのでお子さんでも大丈夫。フライパンひとつで作ることができるのも嬉しいポイントです。
ロコモコ丼
ハワイの定番料理であるロコモコ。日本人の味覚に合わせたソースで美味しくいただきます。
トマトとアボカドの角切りを添えて彩りも豊かに。赤ワインで深みをプラスしたソースも美味しい。
甘辛い照り焼き風のタレで味付けした和風のロコモコ丼レシピ。
ハンバーグがあればすぐできるロコモコ丼。手作りハンバーグでもレトルトハンバーグでもなんでもOK。好きな野菜もたっぷりのせて、彩りも楽しめますね。
ビビンバ丼
ナムルやキムチ、味付けお肉などをドドーンとのせた人気の丼。味のアクセントにもなるコチュジャンは欠かせません。
材料をパッと見ると大変そうに思えますが、よく見るとそれぞれ分けて書いてくれているだけなので作り方自体は簡単!面倒だったら具材を3種類くらいに絞って作ってみてもいいかも。
甘辛く味付けした牛肉とナムルをご飯にのせたビビンバ。焼肉屋さんで定番の丼も家庭で簡単に。
意外な組み合わせの丼メニュー
ポテトサラダを使った丼
塩とオリーブオイルで味付けしたポテトサラダをご飯にのせて海苔を散らした丼。意外な組み合わせですが、ご飯、ポテサラ、海苔、醤油って合うんだそうです。マヨネーズ味じゃないからいいのかもね。
アボカドを使った丼
美容にも嬉しいビタミンEたっぷりのアボカドを使った丼。いろんな食材と組み合わせて独特の食感も楽しんで。
チキンとアボカドとたくあん!?と、その組み合わせにビックリしますが、アボカドのねっとり感とたくあんのシャキシャキ食感がアクセントになって美味しいそうですよ。
アボカドと茹でた豚肉をご飯にのせて、テリヤキソースでいただく丼レシピ。半熟卵か卵黄を絡めながらとろっとろを味わいます。
アボカドと納豆でネバネバ丼。美容にも良いと言われる組み合わせで、火を使わずに簡単にできるのも嬉しいポイントです。
ベーコンエッグ丼
朝食の大定番おかずと言って良いほどポピュラーなベーコンエッグをご飯にのせて丼に!ベーコンエッグはパンにはもちろん、ご飯にも合うんです。
節約丼レシピ
玉子丼
卵はいつでもほとんど変わらない価格で買えることから物価の優等生ともいわれる万能食材。タマゴしかない時でも、ガッツリ美味しい丼が味わえます。
お肉は入れず、卵と玉ねぎ、そして鰹節で美味しい玉子丼。コクもあって大満足のトロトロ玉子丼レシピです。
卵とタマネギの玉子丼に揚げ玉をプラスしてボリュームアップさせた丼。かまぼこやちくわ等を加えれば、さらにボリューミーな一品になります。
具材は卵だけ!ふわとろに火を通した卵にとろみをつけたあんをかけたら、とろとろアツアツ丼のできあがりです。
具材はたっぷり卵と青ネギのみ。シンプルだけどふわトロ半熟卵でボリューミーな丼に。
保存食のサバ缶と卵を使ったとろとろ玉子丼。シメジを入れて食感も楽しんで。カットしめじ利用なら、包丁も使いません。
もやしを使ったボリュームアップ丼
もやしを使うと簡単にボリュームアップ!シャキシャキ感も美味しいもやし丼レシピです。
豆板醤を効かせたピリ辛おかずはご飯にピッタリ。粉山椒もアクセントになるので忘れずに。
安く手に入るひき肉ともやしを使って簡単ピリ辛丼。まな板も包丁も使わずに作れるのも嬉しいポイントです。
豚肉ともやし、玉ねぎで簡単ボリューム丼。とろみをつけた甘酢あんでご飯がすすみます。
もやし、卵、豚肉で作るお手軽丼。もやしも豚肉も事前に準備しておけば、あとは目玉焼きを焼くだけでOK。お友だちが遊びに来た時のワンプレートランチとしても活躍してくれるオシャレな丼レシピです。
ちくわ丼
ちくわで丼?とお思いでしょうが、ちょっとしたアイデアでこれが満足できる丼になるんです。
香ばしく焼き上げた美味しそうな蒲焼きの正体はなんと「ちくわ」!歯応えも楽しめて食べ応え抜群の節約丼レシピです。
ちくわの蒲焼きって、見ようによっては鰻の蒲焼きに…は見えないですが、美味しさはお墨付きです。
プリプリのちくわが鶏肉のよう。ちくわと卵で親子丼風の丼が味わえます。
サクッと揚げたちくわをたっぷりの千切りキャベツにオン!ウスターソースベースのソースが染みて、お子さんも喜ぶウマウマのちくわカツ丼です。
ちくわを使った丼レシピが詰まったこちらもどうぞ。食べてみたくなるレシピがたくさんありますよ。
豆腐、お麩、高野豆腐の丼レシピ
豆腐、お麩、高野豆腐を使うことでヘルシーにボリュームアップ!お腹もお財布も大満足の節約簡単レシピです。
分量なんて気にしなくてOKな超簡単&絶品レシピ。火も使わずにできるので、夏の暑い日にはもってこいのヘルシーメニューです。
豆腐とタマネギ、卵で作るおかず。ご飯にのせて丼にしても美味しい節約&ボリュームレシピです。
お麩にダシが染みこんでウマウマの丼に。お麩を水で戻さずそのまま使うのがポイントです。
えっ?卵なし!卵を使ってないのに使っているように見える丼。トロトロは長いもで、植物性100%の丼レシピです。
丼のレシピ本
丼本―3ステップで作れる簡単で旨い丼レシピ厳選50
簡単お手軽丼の作り方が3ステップで説明されているレシピ本。あっさり丼からガッツリ丼まで50種類。見開きで大きくできあがりの丼が載っているのでイメージしながら作りやすいですね。
とびっきりの、どんぶり
表紙の丼を見るだけでイメージが膨らんでくるようなレシピ本。基本の丼からアイデア丼まで、簡単なのに見栄えの良い丼が多数紹介されています。丼と合わせて食べたい副菜や汁物のレシピも掲載されているのが嬉しいですね。
野菜たっぷり丼レシピ—一品完結! キレイになれる!
「キレイになれる!」野菜をたっぷり使った丼のレシピ本。すべてのメニューが10分以内で作れる手軽さも嬉しいポイントです。
丼ごはん: すぐおいしいのっけレシピ120
超時短で簡単に作れる丼ごはんが120品。のっけるだけ、炒めてのせるだけ、また市販の惣菜を使った簡単アレンジレシピなど、料理が苦手な人でもすぐ作れる丼レシピが満載です。
のっけごはん100 (別冊すてきな奥さん)
目玉焼きとウインナーをご飯にのっけただけの表紙が印象的な「のっけごはん100」。暑い日に嬉しい、火を使わずに作れるものも多数あり。丼ともいえない、節電にもなる簡単レシピで家計も助かりますよ。