レピキュ
Love your recipe.
  • お問い合わせ
  • 食材の保存方法一覧

トマトの選び方から保存方法、使い方

Home» 食材の選び方、保存方法 » トマトの選び方から保存方法、使い方

トマトの選び方から保存方法、使い方

名称 トマト、とまと
旬 夏。6月~9月頃。ハウス栽培は通年。
選び方 ヘタの色が緑色でピンと張っているものが良い。おしりから筋目が出ているものが良い。
全体にハリとツヤがあり、実がしまって重いものが良い。
保存方法 ラップで包むかビニール袋に入れて冷蔵庫で保存。冷やしすぎると低温障害を起こして鮮度が落ちます。
主な栄養成分 ビタミンC、ビタミンE、葉酸
主な効用・効果 抗酸化作用、動脈硬化予防、抗がん作用、肌の乾燥、美肌効果、便秘予防、食欲不振、風邪予防
カロリー (生)100gあたり19kcal
食べ方 生でも加熱調理でも。
生、蒸す、煮る、焼く、炒める
ホールトマト(缶詰)も栄養分が高い。
食材の組み合わせのコツ トマトは肉や魚との相性も良いので煮込み料理などが良い。
抗酸化作用を高めるには、トマト+ごま、アーモンド
抗がん作用を高めるには、トマト+くるみ
料理例 サラダ、トマトパスタ、チキンのトマト煮込み、スープ
レシピ お手軽時短!野菜たっぷり「冷製スープ」レシピまとめ
レシピ ひとり暮らしの方必見!家にあるもので出来る「パスタ」レシピまとめ

デイリーランキング

昨日人気のあったまとめランキング
  • 卒倒するほど美味しい!編集部秘伝の白菜と豚肉のミルフィーユ鍋のレシピ
  • ひとり暮らしの方必見!家にあるもので出来る「パスタ」レシピまとめ
  • ボジョレーヌーボーに最適!「ワインに合うおつまみ」レシピまとめ
  • 必ず役立つ!おさえておきたい定番家庭料理レシピまとめ
  • 安い!甘い!今が旬の万能食材「新玉ねぎ」レシピまとめ
  • 自宅で簡単!「パンケーキ」レシピまとめ
  • 甘くて美味しい!かぼちゃのスイーツ&パンレシピまとめ
  • なんちゃってだけど美味しい!「うなぎもどき」レシピまとめ
  • お問い合わせ
  • 失敗しらず!あったかスープレシピまとめ

食材の効果効能一覧

編集部おすすめレシピ

  • 卒倒するほど美味しい!編集部秘伝の白菜と豚肉のミルフィーユ鍋のレシピ
  • ひとり暮らしの方必見!家にあるもので出来る「パスタ」レシピまとめ
  • 旨辛スープがクセになる!「コク旨スープの担々麺」の作り方

目的から選ぶ

おかず おつまみ お菓子 ご飯もの むくみ解消 スープ ダイエット ボジョレーヌーボー 朝食 疲労回復 美肌 鍋
  • TOP
  • お肉
  • 魚介
  • 野菜
  • ご飯
  • パン
  • スープ・汁もの
  • 卵
  • スイーツ
  • イベント

レピキュ [ repicu ] ― レシピを探す人のためのキュレーションメディア

(c) レピキュ