レピキュ
Love your recipe.
  • お問い合わせ
  • 食材の保存方法一覧
野菜

煮ても焼いてもホッコリ美味しい!「かぼちゃ」レシピまとめ

かぼちゃは煮ても焼いてもホクホクとした食感と甘みが楽しめる美味しい野菜。 カロテ…

野菜

むくみも解消!あっさり「冬瓜」レシピまとめ

冬瓜(とうがん)は冬の瓜と書きますが、実は6月から9月くらいまでの間が旬の夏野菜…

野菜

お手軽時短!野菜たっぷり「冷製スープ」レシピまとめ

夏でも冬でも食欲がないときの栄養補給に欠かせないのが野菜たっぷりスープ。特に夏バ…

お肉

ご飯がすすむ!超ウマ「ナス×肉」レシピまとめ

今が旬のみずみずしい茄子! ナスは体を冷やすはたらきもあるので、夏バテ予防にも効…

お肉

暑い日にモリモリ食べたい!絶品「カレー」レシピまとめ

年中定番の家庭料理の代表格として君臨するカレー。 それぞれの家庭によって味は違え…

野菜

メインの材料はナスだけ!焼き茄子だけじゃない「ナス」レシピまとめ

煮ても焼いても揚げても美味しい茄子。お肉や油との相性も抜群なので、ナス料理のレシ…

野菜

簡単!美味しい!「チンゲン菜」レシピまとめ

ミネラル豊富な緑黄色野菜「チンゲン菜」。 中国原産の野菜ですが、今は日本国内で作…

野菜

シャキッが美味しい!旬の「タケノコ(筍)」レシピまとめ

たけのこの美味しい季節がやってきました。水煮のタケノコは一年中食べられますが、や…

卵

自宅で簡単!「パンケーキ」レシピまとめ

空前のパンケーキブーム到来!おいしいパンケーキのお店が続々登場していますが、何時…

お肉

美肌効果や疲労回復にも!今が旬の「アスパラ」レシピまとめ

アスパラガスの旬がやってきた!栄養抜群の旬野菜を美味しく食べたい。 春から初夏に…

野菜

超簡単!小松菜レシピまとめ

小松菜が安かったから買ってみたけど、ホウレンソウみたいにして食べればいいの?おい…

野菜

料理の幅が広がった!万能野菜「キャベツ」レシピまとめ

何にでも合う、大活躍の万能野菜といえば、そう、キャベツ!今はちょうど、春キャベツ…

野菜

ひとり暮らしの方必見!家にあるもので出来る「パスタ」レシピまとめ

忙しい日や疲れている日は家にあるものでパパッと作って食べたい。 そんな時、簡単&…

ご飯

安い!甘い!今が旬の万能食材「新玉ねぎ」レシピまとめ

春限定のおいしさ!甘~い新タマネギ。 辛みが少なく生のままでも美味しく食べられる…

野菜

旬のキャベツをモリモリ食べる!キャベツが主役のサラダレシピまとめ

ビタミンCたっぷりの春キャベツが旬を迎えました。葉がやわらかくて甘みのある春キャ…

お肉

必ず役立つ!おさえておきたい定番家庭料理レシピまとめ

春の新生活シーズン到来!はじめて一人暮らしをする人、誰かと一緒に暮らし始める人……

野菜

失敗しらず!あったかスープレシピまとめ

寒い日にはあったか美味しいスープが恋しくなりますよね。シチューやポトフを作ってお…

野菜

余った白菜も残さず食べる!「白菜×豚肉」レシピまとめ

白菜のおいしい季節です。1玉買ったのはいいけれど、なかなか使いきれない!これさえ…

  • 1
  • 2
  • 3

デイリーランキング

昨日人気のあったまとめランキング
  • ひとり暮らしの方必見!家にあるもので出来る「パスタ」レシピまとめ
  • 卒倒するほど美味しい!編集部秘伝の白菜と豚肉のミルフィーユ鍋のレシピ
  • ご飯がすすむ!超ウマ「ナス×肉」レシピまとめ
  • 後片付けも楽チン!簡単にできる「丼」レシピまとめ
  • 春に食べたい!「タケノコの五目混ぜご飯」レシピ
  • 簡単すぎてごめんなさい!厚揚げで超簡単おつまみレシピ
  • 必ず役立つ!おさえておきたい定番家庭料理レシピまとめ
  • 安い!甘い!今が旬の万能食材「新玉ねぎ」レシピまとめ
  • 蒸しエビとブロッコリーのサワークリーム風サラダレシピ
  • おもてなし料理にピッタリ!「パエリア」レシピまとめ

食材の効果効能一覧

編集部おすすめレシピ

  • ひとり暮らしの方必見!家にあるもので出来る「パスタ」レシピまとめ
  • 卒倒するほど美味しい!編集部秘伝の白菜と豚肉のミルフィーユ鍋のレシピ
  • 旨辛スープがクセになる!「コク旨スープの担々麺」の作り方

目的から選ぶ

おかず おつまみ お菓子 ご飯もの むくみ解消 スープ ダイエット ボジョレーヌーボー 朝食 疲労回復 美肌 鍋
  • TOP
  • お肉
  • 魚介
  • 野菜
  • ご飯
  • パン
  • スープ・汁もの
  • 卵
  • スイーツ
  • イベント

レピキュ [ repicu ] ― レシピを探す人のためのキュレーションメディア

(c) レピキュ